たまりば

芸術・創作 芸術・創作日野市 日野市

こどもの日

こどもの日。
子の人格を重んじる。
今日に限ったことではない。
そう在りたい。そうで在れ。忘れるな。私よ。「ママさぁ、痩せて」「ママさぁ、化粧して」「ピップエレキバンちゃんと隠して」とか何とか面白くない冷やかしがあの尖った口から頻繁に出たとしても。
こどもの日
で、柏餅の匂いも駄目でした。最近は雑にトマトばかり食べてます。父から梅が届いたので、それと梅を。
こどもの日
安定期を待ちわびて。
こどもの日
クエン酸。実はまだ仕事にも出ていて、これで作るおむすびが私を生かしています。
こどもの日
長男の時には全く無かった悪阻が今回はひどい。胸やけも…。
一時はお菓子のグミしか受け付けず、ジェンマの靖乃姉さんが大急ぎで大量のグミを差し入れてくれました。
こどもの日
心あたたまる人の優しさ。
こどもの日
父の命。和歌山の庭の花たちは今年も元気です。
こどもの日
布団を干そうと思ったら埋もれてた人(笑)

妊娠をしてから、とてもシンプルに生きている。
イエスもノーも冷静に。
感情が大事で、子宮で語る事。
その愚かさも、愛しさも、総て冷静に捉えた意見が私の中にある。
今、私だけの話をすれば大丈夫。

今日も最前線で働く方々に感謝します。



  • 2020年05月05日 Posted byIKUMI at 19:22 │日常voice