ブックカバーチャレンジ三日目
◼️ブックカバーチャレンジ三日目「大きい一年生と小さな二年生」◼️

サボっちまった…。
たかがFacebookバトンなのに、この罪悪感なに(笑)
昔はmixiとかで回ってくる、バカバカしいバトンもうっきうき軽やかにやっていたのだけど。
SNS向かなくなってるんだなぁ…
さすが 、ええ歳こいてきたなぁ…
小学一年生の時に、初めて読破した本です。
作者の古田足日さんは、「忍術落第生」という芝居をやった時に御本人にお会いした事があります。この本をお書きになった方の芝居が出来るなんて、また観に来ていただけるなんて!と興奮した記憶が…。
子供の頭の中で起きる様々なドラマの描写がリアルで、その時々の感情に一緒に一喜一憂しました。かといって、別にスリリングでもなんでもない。気忙しくない豊かな本。
自分より強いと思っていた人が泣いた時。
自分がダメだと決めつけていただけなのだと覚醒した時。
ちゃんと子供は一瞬一瞬の感情を体験し、次を実践している。
----------------------------------------------
「7日間ブックカバーチャレンジ」
◎「読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで、好きな本を1日1冊、7日間投稿する」というもの。
ルール①「本についての説明はナシで表紙画像だけアップ」&その都度1人のFB友達を招待しこのチャレンジへの参加をお願いする
ルール② スルーOK&次の人を指名するかどうかも気分次第でOK
◎上記のようなものですが、あくまで気楽な「遊び」なのでゆるく楽しんでいただければ。
----------------------------------------------

サボっちまった…。
たかがFacebookバトンなのに、この罪悪感なに(笑)
昔はmixiとかで回ってくる、バカバカしいバトンもうっきうき軽やかにやっていたのだけど。
SNS向かなくなってるんだなぁ…
さすが 、ええ歳こいてきたなぁ…
小学一年生の時に、初めて読破した本です。
作者の古田足日さんは、「忍術落第生」という芝居をやった時に御本人にお会いした事があります。この本をお書きになった方の芝居が出来るなんて、また観に来ていただけるなんて!と興奮した記憶が…。
子供の頭の中で起きる様々なドラマの描写がリアルで、その時々の感情に一緒に一喜一憂しました。かといって、別にスリリングでもなんでもない。気忙しくない豊かな本。
自分より強いと思っていた人が泣いた時。
自分がダメだと決めつけていただけなのだと覚醒した時。
ちゃんと子供は一瞬一瞬の感情を体験し、次を実践している。
----------------------------------------------
「7日間ブックカバーチャレンジ」
◎「読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで、好きな本を1日1冊、7日間投稿する」というもの。
ルール①「本についての説明はナシで表紙画像だけアップ」&その都度1人のFB友達を招待しこのチャレンジへの参加をお願いする
ルール② スルーOK&次の人を指名するかどうかも気分次第でOK
◎上記のようなものですが、あくまで気楽な「遊び」なのでゆるく楽しんでいただければ。
----------------------------------------------